ブログ|友進建設工業株式会社

オフィシャルブログ

美しくなりました!

20230517_114621.jpg 20230519_192851.jpg 20230531_172432.jpg 20230706_104214.jpg 20230706_104255.jpg 20230706_104402.jpg 20230706_142957.jpg

大雨でブロックが崩れ、農業で生計を経ててる農家様の田畑が無くなってました。
水害は一瞬で何もかもを奪っていきます。
水の勢いには本当に恐怖を感じます。
春先から始めた工事も無事に完了し、今では農業が出来るまで復旧しました。
農家の皆様にとっては米1粒、苗木1本本当に大事な物です。
水害で崩壊した護岸が少しずつきれいになり、安定した農作業が出来ると良いですね!
強力な仲間たちが雨の日も、暑い日差しの中も、ずぶ濡れになりながら頑張ってくれました。
また1つ美しくなりましたね!
応援してくれた皆様、お疲れ様でした!
これで農家様も安心ですね!

さて、みんなで次に行きますよ!

Outlook for Androidを取得

無事に引渡し完了しました。

20230201_111237.jpg 20230216_102828.jpg 20230327_170449.jpg 20230607_140356.jpg 20230607_132231.jpg 20230603_163322.jpg 20230216_102927.jpg

今年に入ってから取りかかっていた工事も無事に完了しました。
完了して見てみれば、河床から5m程しかブロックも見えておりませんが、見えてる部分と同じくらい河の中に構造物は隠れています。
人の手で造る物は様々で、建築物は表面上大半が見え、土木構造物は半分以上は人の目に触れない部分が大半です。
人の手で造る物には色々な姿形がありますが、見えない部分を丁寧に仕上げてこそ、造ってきたみんなの努力が隠れていると思っています。
努力は必ず成長します。
今居る仲間と共に成長していきたいですね!
携わって下さった各工種の皆さま、ありがとうございました。
無事に引渡し完了しました。
お疲れ様でした。

Outlook for Androidを取得

みんなの丁寧さが出てますね!

1684887870119.jpg 1684887876780.jpg 1684887880967.jpg 1684887882896.jpg 1684887864133.jpg

盛土工事で欠かせない工種が補強土壁工事です。
道路工事ではトンネルなどに付帯するテールアルメ工法、山間部での盛土、補強工事ではジオテキスタイルや、グリーンテラスウォールなど様々な工法があります。
物造りは人の手で行われ、後世に残ります。
きれいな仕事を行えば、朽ちるまで目に見えて存在するみんなの軌跡です。
やるからにはきれいに納めて残していきたいですね!
こんなにきれいに出来ると、みんなの尽力に感謝です。

Outlook for Androidを取得

久し振りに来ました!

20230509_124358.jpg 20220330_133238.jpg 20220506_145013.jpg 20220506_144952.jpg

昨年竣工した現場に行ってきました。
河川の名前は、水無川と水流の少ない場所…のはずでしたが、やはり雨が降ると水深1m弱程度まで水嵩の増える現場でした。
大変だったのは川の水が流れながらの底張コンクリート三面張り施工でした。
やはり三面張りは強いですね!
工事も終わり今では何の問題もなく美しい川へと変わりつつあります。
いずれは粗面ブロックに苔が生え、緑が増え自然を取り戻すのだと思います。

少しずつではありますが、人吉球磨の川がきれいになってくれれば良いですね![Image]

[Image]

[Image]

[Image]

Outlook for Androidを取得

そろそろ梅雨の季節ですね!

20230419_165114.jpg 20230419_105907.jpg 20230425_171114.jpg

4月も終わりそろそろ梅雨が来ますね!
河川での工事は天気との戦いでもあります。
そろそろ梅雨の季節です。
雨が続く前に終わらせたいですね。
みんなで仲良く頑張っています。

Outlook for Androidを取得

梅雨まで残りわずか…

20230410_115253.jpg

4月に入り、幾分暖かくなりました。
日中は汗を流す日もありますが、みんなで元気に施工しております。
去年は早梅雨で施工面で大変な思いをしましたが、また新しい現場に取り組みます。
梅雨前に終わるように日々奮闘中です。
みんなで楽しく頑張ります!

Outlook for Androidを取得

2年目の約束

20230304_155320.jpg 20230313_112508.jpg 20230401_154322.jpg

昨年の早梅雨で出来なかった工事が、本年度やっとの思いで完成します。
昨年は幾度となる水害で仮設道路は流され、工期の兼ね合いもあり施工出来ませんでしたが、年を越えて完成します。
近隣住民の皆様、励ましのお言葉や、ご協力ありがとうございます。
2年かけて両岸完成しますね。
左岸側のご自宅は去年の雨季時期は安心して過ごせたようで何よりです。
物造りにより、施工班も成長しています。社員、ならびに協力会社の有志達と仲良く成長しています。言葉には出来ない実経験ですね!
残りわずか、近隣住民の皆様、元請け様、みんなで協力して頑張りましょう。

Outlook for Androidを取得

本日は土砂運搬です。

20230320_145915.jpg

河川流域での自社土砂運搬を行っております。
狭小箇所での土砂運搬です。
運行ルートを再確認し、一般車優先で交通ルールを遵守し安全運転で作業を行っております。

Outlook for Androidを取得

こちらもあと少しで引き渡しです。

20230308_083539.jpg 20230314_111218.jpg 20230314_101423.jpg

河川につながる樋門もようやく出来ました。
この多忙時期に専門業種様の調整などでなかなか進まずに四苦八苦しましたが、ようやく元請け様にお渡し出来そうです。
みんなの頑張りでここまで出来ましたね!

Outlook for Androidを取得

引き渡し完了です

20230311_094830.jpg

年末から取り組んでいた工事も無事に完了致しました。
皆様のお力添えと元請け様の絶え間ない努力の結果だと思います。
幾度となる難所もありましたが、また1つ球磨川沿いが綺麗になりましたね!
次に向かって新しい物語をみんなで造っていきましょう。
ご近所の皆様も工事期間中ありがとうございました。

Outlook for Androidを取得